検索結果: 5314 件マッチしました
ページ: 525 / 532
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第7回期間選奨1968.10~1968.12
- 受賞作品
-
20世紀アワー「大東亜戦争」
- 授賞理由
- 当時のフィルム・録音のみを使用することによって、大東亜戦争、ひいては戦争というものの本質を剔抉し、戦争遂行者とそれに動かされた民衆の犠牲の現実を描きだしました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本テレビ放送網
- 放送日
-
1968.12.8,12.15
- 時間
-
22:30~(60分)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第6回期間選奨1968.7~1968.9
- 受賞作品
-
秦 豊「夜のワイドニュース」(NET)キャスター
- 授賞理由
- しっかりした取材、調査に裏打ちされたキャスターぶりは個性的であり、ニュースに説得力があります。
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第6回期間選奨1968.7~1968.9
- 受賞作品
-
永島正一 郷土史家「長崎ものしり手帖」(長崎放送)の出演
- 授賞理由
- 長期にわたり郷土史番組を担当。ふるさとの記録を音声によって残した功績を称えます。
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第6回期間選奨1968.7~1968.9
- 受賞作品
-
報道特集「濁流にのまれた観光バス」を中心とする飛騨川事故一連の報道
- 授賞理由
- 未明のバス転落事故をその日のうちに取り上げるタイムリーさは完璧でした。関係者から核心に触れた証言や識者の見解を聞き出しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1968.8.18
- 時間
-
22:20~(40分)ほか
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第6回期間選奨1968.7~1968.9
- 受賞作品
-
おはよう・にっぽん「日本を考える」
- 授賞理由
- テレビの機能を生かし、ニュース・ショーに新生面を開きました。テレビは国民の自由な討論の場所となることに気づかせた点は大きな収穫です。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
東京放送
- 放送日
-
1968.9.9~9.13
- 時間
-
8:00~(60分)全5回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第6回期間選奨1968.7~1968.9
- 受賞作品
-
近畿の顔
- 授賞理由
- 立候補者の素顔を巧みに引き出し、テレビ時代の選挙報道としての新たな試みを評価します。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
毎日放送
- 放送日
-
1968.7.1~7.5
- 時間
-
15:30~(30分)全5回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第5回期間選奨1968.4~1968.6
- 受賞作品
-
中村俊一連続テレビ小説「あしたこそ」(NHK)の演技
- 授賞理由
- ハッタリや流行とは無縁で地味に自分の世界を守っていた作家・香原豊一郎役に扮し、自分のペースでリベラルに生きる作家の人柄を演じて出色でした。
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第5回期間選奨1968.4~1968.6
- 受賞作品
-
胆っ玉かあさん
- 授賞理由
- 商家とサラリーマン家庭を対比させながら、嫁姑の問題を前向きな姿勢で明るく描きました。庶民のささやかな幸せを大事に表現したところが美点だと思います。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
東京放送
- 放送日
-
1968.4.4~11.28
- 時間
-
20:00~(56分)全35回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第5回期間選奨1968.4~1968.6
- 受賞作品
-
テレビ名作劇場「坊っちゃんと私」
- 授賞理由
- 菊田一夫原案による夏目漱石の一生をダイナミックに表現。豪華キャスト陣が個性的な演技をし、ドラマチックなシリーズものとして成功しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本教育テレビ
- 放送日
-
1968.5.13~7.1
- 時間
-
22:00~(60分)全8回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1968.4~1969.3(昭和43年度) 第6回
- 賞名
- 第5回期間選奨1968.4~1968.6
- 受賞作品
-
海外取材番組海外の日本「移民百年~ハワイ」
- 授賞理由
- 明治から続くハワイの日系人社会の現在を政治、文化、産業など多角的に伝えました。雄大な自然の中で、人々の営みを丁寧に捉え、温かい眼差しを注いでいます。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1968.6.13
- 時間
-
19:30~(30分)
ページ: 525 / 532