検索結果: 5314 件マッチしました
ページ: 519 / 532
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第15回期間選奨1970.10~1970.12
- 受賞作品
-
佐々木守「お荷物小荷物」(朝日放送)、新聞週間ドラマ「流砂の列島」(NHK)の脚本
- 授賞理由
- 「お荷物小荷物」において、よく計算された脚本構成により、日本のテレビドラマ制作の現状に果敢に挑戦し、作家としての主張をみごとに表現しました。「流砂の列島」におけるオーソドックスな脚本と共に賞讃に値します。
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第15回期間選奨1970.10~1970.12
- 受賞作品
-
六輔さすらいの旅「遠くへ行きたい」
- 授賞理由
- 構成者永六輔の個性を生かし、紀行ものに新しい方法を試み、風土のなかにある人間的なものをテレビ的に表現することに成功しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
読売テレビ放送
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
テレビマンユニオン
- 放送日
-
1970.10.4~
- 時間
-
22:30~(30分)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第15回期間選奨1970.10~1970.12
- 受賞作品
-
日本の自然「クモの世界」
- 授賞理由
- 知られざる蜘蛛の生態を追い、すぐれた撮影技術と、みごとなテンポによる編集によって、自然観察ドキュメンタリーにおける静かなドラマ性を画面に定着させました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1970.12.10
- 時間
-
19:30~(30分)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第15回期間選奨1970.10~1970.12
- 受賞作品
-
女性手帳「絵に生きる」
- 授賞理由
- 林武夫妻の画人としての芸術を日常性とのつながりにおいて追究し、その深い人生の味わいを鋭い凝視によって的確に表現しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1970.11.9~11.13
- 時間
-
13:40~(40分)全5回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
「ドキュメント'70」企画スタッフ日本テレビ放送網報道部
- 授賞理由
- 今日の複雑な社会状勢下における日本の当面する問題に果敢に取り組み、すぐれた番組に昇華させたことは、司会者山口崇の努力と共に賞讃に値します。
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
ステージ101
- 授賞理由
- 周到な準備と新しいタレントの厳格な訓練とによって、日本の音楽ショウに欠けていた基本的な実践の意義を確立し、明日への刺激と基盤の第一歩を築きました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1970.1.10~1974.3.31
- 時間
-
20:00~(60分)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
人間の歌シリーズ「俄・浪華遊侠伝」
- 授賞理由
- 娯楽作品としてのテレビ時代劇に、着実な脚本構成と周到な配役を以って臨み、市井の徒の行動の倫理を通じて市民精神の原型を画面に定着させました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
東京放送
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
木下恵介プロダクション
- 放送日
-
1970.7.16~10.8
- 時間
-
22:00~(56分)全13回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
飛べやオガチ
- 授賞理由
- 人力飛行にその一生を賭けたひとりの男の挫折の歴史を3年にわたり追究し、人間の執念と宿命との相剋を結実させました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
RKB毎日放送
- 放送日
-
1970.9.21
- 時間
-
8:30~(60分)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
戦後25年シリーズ「日本を証言する!」
- 授賞理由
- 太平洋戦争の真実を、現存する人々のそれぞれの証言から構築することに成功したのみならずその素因が今日新たに再生しつつあることを摘発しました。
- 部門
-
ラジオ
- 放送局
-
文化放送
- 放送日
-
1970.7.5~8.30
- 時間
-
25:05~(60分)全9回
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1970.4~1971.3(昭和45年度) 第8回
- 賞名
- 第14回期間選奨1970.7~1970.9
- 受賞作品
-
フィルムドキュメンタリー「エベレストへの道」
- 授賞理由
- 困難な状況に立向い、それを越えて進もうとする人間の意志と行動を内面的に彫りさげ、すぐれた撮影・編集技術によって、ドキュメンタリーの規範ともいうべき成果を示されました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1970.7.6~7.8
- 時間
-
19:30~(30分)全3回
ページ: 519 / 532