検索結果: 5314 件マッチしました
ページ: 253 / 532
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
リクルートリクナビ(シリーズ2本)「山田悠子の就職活動 前半戦・後半戦」
- 授賞理由
- ストーリーに胸が締めつけられます。頑張っている人に向けた制作者の視線に愛情がこもっています。就職戦線に健気に凛々しく立ち向かう多くの若者への素晴らしいエール。バックに流れる歌にも共感を覚えます。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
パドルリクルート電通
- 時間
-
(180”)
- 作品内容
-
就職活動中の学生・山田悠子。エントリーから説明会、面接に至っても常に苦戦が続いている。そんな彼女をスポーツカフェに集い、モニター画面を見つめながら応援するリクナビサポーターの面々。就職活動を始める学生向けのテレビ番組で放送した特別CMで、就職活動中の学生たちにエールを送る。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
ミエライス企業「配達」
- 授賞理由
- 著名なタレントは登場しません。豪華なセットもありません。CGさえ使っていません。はっきり言えば低予算。それなのに完成度の高い作品です。細部にこだわる制作者の志が生んだスライスオブライフの傑作です。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
シースリーフィルム名古屋支社ミエライス電通中部支社・関西支社
- 時間
-
(30”)
- 作品内容
-
とある家庭に米を届けにきた配達員。鮮度抜群の米袋は、とれたての魚のようにピチピチ跳ねる。受け取った主婦もピチピチ跳ねる米袋をいそいそと運んでいく。しかし、続いて受け取ったおばあさんの反応は……。「精米したらすぐお届け。」と、米の新鮮さをアピールする。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
富士ゼロックス企業「ピアノ篇」
- 授賞理由
- 「個人の知が共鳴しあい、新たな知が生まれる」——まさしく「Web2.0」を的確に表現したコピーを、鍵盤1つだけのピアノによる「一人一音の演奏会」というアナログの映像美で見事に彩った、完成度の高い作品です。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
東北新社富士ゼロックスTUGBOAT
- 時間
-
(60”)
- 作品内容
-
一人一音の音楽会。鍵盤が1つしかないグランドピアノが無数に並ぶ。演奏者一人ひとりが奏で出すと、それが1曲に。知的複合機「apeos」の機能を、1音しか出ないピアノを使って表現する。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
福岡ソフトバンクホークス2007年開幕「ベースボール・スパーリング篇」
- 授賞理由
- 投打の火花散る対決は野球の原点。それを同僚どうしが(しかも帰ってきた強打者と共に)熱狂的ファンに囲まれたリング上で展開するアイデアは秀逸。国内最強球団とそのファンの勢いが見事に表現された作品です。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
ビデオステーションキュー福岡ソフトバンクホークスマーケティングアサツーディ・ケイ九州支社
- 時間
-
(90”)
- 作品内容
-
王貞治監督が掲げる「ストロング野球」をテーマに、開幕に向けてトレーニングを積んできたプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの選手たち。その仕上がりを試すためにリングの上でスパーリングを敢行する。斉藤が投げ、松中が打ち、リング上で投打の激しいラリーが展開される。松中とのラリーが終わると、次にリングインしたのは、今季ホークスに戻ってきた小久保。「男、投げ。男、打ち。」 というメッセージを放ち、シーズン開幕を盛り上げる。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
広島平和文化センターPeace Hiroshima「腕時計」
- 授賞理由
- あの日、原爆で止まった、象徴的な腕時計をモチーフに、平和な庶民の日常を静かに描きました。秀逸なアニメ手法で、視る人の想像力を刺戟して、平和の尊さが強く浮かび上がりました。送り手の姿勢に熱意を感じます。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
東北新社広島平和文化センターJ.ウォルター・トンプソンジャパン
- 時間
-
(45”)
- 作品内容
-
手をつないで散歩していた親子が突然閃光に包まれ、時計だけが残る。広島に原爆が投下された午前8時15分で針が止まった腕時計をモチーフに、アニメーションで描く。日本から世界に向け、戦争の無意味さと平和の重要性を伝えることを目的に制作した。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
パール写真「立ち寄りたくなる写真屋さん」
- 授賞理由
- 時代が変わっても、人の心にはふるさとへの郷愁があります。率直な演出が夫婦を浮かび上がらせ、時代を切り取って見せてくれました。忙しさの陰で忘れているものはありませんか、と問いかけてくれる作品です。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
中部日本放送パール写真
- 時間
-
(60”)
- 作品内容
-
パール写真は、創業50年を超える三重県四日市市の老舗写真館だ。ご主人の須藤順一さんは88歳。大の金魚好きで、10年前に買った金魚を大事に育て、鯉と見間違えるほどに成長させた。60年連れ添った奥さんの三世子さん(82)との仲のよさは、懐かしい雰囲気漂う店の中に満ち満ちている。60年苦楽を共にした夫婦の絆、10年で大きくした金魚を、60秒のCMで写真のように切り取っている。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
日本医師会「医師の心ない一言」
- 授賞理由
- 社会に発信する素晴らしい広告です。真摯な制作者の目線に拍手です。この大きな問題提起を一過性のものにしないでほしいと思います。穏やかなピアノをバックに現れるドクターのことばが、人々の胸に突き刺さります。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
ティー・ワイ・オー日本医師会博報堂
- 時間
-
(60”)
- 作品内容
-
誰もいない病院の診察室、病室、廊下、待合いす、聴診器、車いすが映し出され、「素人に話しても時間のムダ」「どうせ助からないんだから」など、医師の心ない一言がスーパーで映し出される。「医療なのに救われない人がいる。私たちは、あえて問題にしたい。」のナレーションが重なる。日本医師会は、一部の心ない医師が発する不用意な発言「ドクターハラスメント」を社会問題化させ、医療現場に於ける自浄努力を行っていく。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
南陽企業(シリーズ2本)「工事現場篇」「工場篇」
- 授賞理由
- 現場の作業員が自らの身体を「機械化」して仕事にあたるという映像はユーモラス、かつ会社の事業内容や気風を印象深く伝えています。重厚イメージが先行しがちな建設機械業への親近感を一気に高めてくれたCMです。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
ビデオステーションキュー南陽博報堂九州支社
- 時間
-
(60”)
- 作品内容
-
自分の肉体だけを頼りに、ショベルカーやクレーン、ブルトーザー、トラックへと体を張って重機になりきり、大型工事に挑む男たち。寄り目になりながら精密機器の加工を続ける男たち。そこへ「機械でやろう。」のコピー。南陽が総合機械商社であることを印象づける。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
シチズンホールディングス企業「Starting Over」
- 授賞理由
- 団塊世代が大量定年を迎える時勢、その切ないドラマを嘘も偽りもなく読み込んで描き、なおかつ時計という商品へ意識を集中させた構成は見事です。終わりでなく始まりだとのメッセージにも強く共感できます。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
ザ・ないんシチズンホールディングスTUGBOAT,大広
- 時間
-
(60”)
- 作品内容
-
定年を迎えたサラリーマンの一日。朝の通勤電車に始まり、出社、デスクの片付け、部下との昼食、上司への挨拶、仲間からの花束……。帰り際、いつもの駅で、ふとホームの時計を見上げる男。そこに刻まれる新しい「時」。男は、新しい人生のスタートを予感する。
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2006.4~2007.3(平成18年度) 第44回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
サントリーBOSS 宇宙人ジョーンズ(シリーズ3本)「登場篇」「工場篇」「ディスカウントストア篇」
- 授賞理由
- これを見た後で街を歩くと、ふとジョーンズさんに会えそうな気もする作品です。慌しい日常の合い間、ほっと一息ついて周囲を見渡す私たちの手元にある商品の性格が「宇宙人」という素材と絶妙にマッチしています。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
東北新社サントリーシンガタ,ワンスカイ,電通
- 時間
-
(90”)
- 作品内容
-
トミー・リー・ジョーンズ扮する宇宙人ジョーンズが地球人になりすまし、さまざまな仕事を通して地球を調査していく。調査対象は明け方の牛丼店に町工場、量販店。
ページ: 253 / 532