検索結果: 5174 件マッチしました
ページ: 306 / 518
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
真剣10代しゃべり場「命の重さって何ですか?」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
NHKエデュケーショナル,ドキュメンタリー・ジャパン
- 放送日
-
2000.5.20
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
zone「究極」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
東京放送
- 放送日
-
2000.5.18
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
紙で建てる巨大パビリオン
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
2000.5.5
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
素敵な宇宙船地球号
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
全国朝日放送
- 放送日
-
1997.4.20~
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
ドラマスペシャル「手塚治虫劇場」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
全国朝日放送
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
イースト
- 放送日
-
2000.4.13
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- 第38回ギャラクシー奨励賞
- 受賞作品
-
にんげんドキュメント「女流王将19の春」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
2000.4.6
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- CM賞
- 受賞作品
-
読売テレビ放送地球温暖化キャンペーンスポット「ちょうちょ、緊急避難中」
- 授賞理由
- じっくり考える機会が少なくなってきたと言われる中、地球温暖化の現実について深く考えさせてくれるCMです。研究報告を軸に声高でなく事実に語らせるドキュメント手法は、地味ながら強い説得力を勝ち得ています。
- 部門
-
CM
- 時間
-
(60”)
読売テレビ放送
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- CM賞
- 受賞作品
-
ミドリ安全分煙機「喫煙亡命者篇」
- 授賞理由
- 嫌煙権は世界的に浸透しているとはいえ、日本ではまだ喫煙が楽しめる。スケールの大きな発想から、喫煙者たちが難民のように亡命してくるという奇想天外さを生み出しました。笑いながら、分煙機を印象づけます。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
東北新社ミドリ安全電通
- 時間
-
(90”)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- CM賞
- 受賞作品
-
富士通FMV「ファミレスメール篇」
- 授賞理由
- ファミレスでもモバイルする若者と横槍を入れる中年が、一見、単調に描かれていますが、最近の若者のメール志向と会社に不信感を抱く中年の姿が浮き彫りに。不思議でパワフルなCMとなっています。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
東北新社富士通TUGBOAT,電通
- 時間
-
(30”)
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2000.4~2001.3(平成12年度) 第38回
- 賞名
- CM賞
- 受賞作品
-
東日本旅客鉄道プラットホームキャンペーン「ケータイ篇」
- 授賞理由
- 駅のホーム、ケータイで謝り続けるサラリーマンに状況判断はできません。とっさに助ける女子高生という設定に、何かと世間を騒がせるケータイ、高校生、電車事故を連想、強烈なメッセージ性を感じました。
- 部門
-
CM
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
ロボット東日本旅客鉄道ジェイアール東日本企画
- 時間
-
(30”)
ページ: 306 / 518