検索結果: 5314 件マッチしました
ページ: 189 / 532
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
テレメンタリー20113.11を忘れない②「家族を見つけたい~原発30km圏内の捜索」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
福島放送
- 放送日
-
2011.5.16
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
ハイビジョン特集「死刑~被害者遺族・葛藤の日々」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
2011.5.14
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
自然のふところで~森のようちえん まるたんぼう流
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
山陰中央テレビジョン放送
- 放送日
-
2011.5.14
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
福岡放送局開局80周年記念ドラマ「見知らぬわが町」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
2011.5.5
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
邦画を彩った女優たち「高峰秀子と昭和の涙」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 制作会社・広告主・広告会社など
-
椿プロ,NHKエンタープライズ
- 放送日
-
2011.4.19
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
JIN~仁
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
TBSテレビ
- 放送日
-
2011.4.17
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
NNNドキュメント'11「大震災から1か月 津波にのまれた女将」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
テレビ岩手
- 放送日
-
2011.4.10
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
情熱大陸「ラジオパーソナリティ 小島慶子」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
毎日放送
- 放送日
-
2011.4.3
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 奨励賞
- 受賞作品
-
ETV特集「原発災害の地にて~対談 玄侑宗久・吉岡忍」
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
2011.4.3
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 2011.4~2012.3(平成23年度) 第49回
- 賞名
- 選奨
- 受賞作品
-
NNNドキュメント'11~'12「3・11大震災シリーズ」における計31本の番組制作と一連の報道活動
- 授賞理由
- 定評ある系列ネットの定枠でキャンペーンを張り、未曾有の規模の大震災の実相を具体的・多面的に掘り下げて、質、量共に民放の震災ドキュメンタリー分野で顕著な役割を果たしました。各局が協力した企画は計31本、単独で評価された秀作も多く、また海外版も注目されるなど、震災の歴史的な映像記録の集成としても貴重な財産となったことは、高く評価されます。
- 部門
-
報道活動
- 放送局
-
日本テレビ放送網
- 放送日
-
2011.3.20〜2012.3.18
- 作品内容
-
東日本大震災の被害は広範囲に及び、被災者は全国に避難した。そして終わらない原発事故の影響。日々のニュースでは伝え切れていない被災者の思いがある、短期間の取材では表現できない根深い問題がある、とスタッフは番組の使命を感じた。一方、日々の取材に追われる東北各局からも多くの企画が届いた。NNN系列各社が「NNNドキュメント」の制作を通して培ってきた強固な連携を生かし、岩手、宮城、福島の地元3局と日本テレビが被災地の深刻な問題を伝え、ふるさとから遠く離れて避難生活を送る被災者の孤独には、福井放送が光を当てた。また、札幌テレビ、中京テレビ、日本テレビの3局共同で、原発ゴミ問題にも言及することができた。人びとの復興の歩みや、この国を待ち受ける課題を長期にわたって記録、検証していく。発生直後から2012年3月末までに制作されたシリーズは、複数局による共同制作の6本を含め計31本にのぼる。このうち3本は世界130か国に放送された。
- 出演・スタッフ
-
【制作】杉本敏也、谷原和憲、加藤就一、日笠昭彦、佐々木律、遠藤隆、渡辺司、小林典子、伊東清隆ほか【演出】千野克彦、水島宏明、斉藤弘江、菊池健、晴山浩、柳田慎也、田村慎悟、佐々木博正岳野高弘、吉田幸代、伊東英朗ほか【制作局】札幌テレビ放送、テレビ岩手、宮城テレビ放送、山形放送、福島中央テレビ、日本テレビ放送網、テレビ新潟放送網、静岡第一テレビ、福井放送、中京テレビ放送、讀賣テレビ放送、南海放送
ページ: 189 / 532