検索結果: 5174 件マッチしました
ページ: 449 / 518
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1983.4~1984.3(昭和58年度) 第21回
- 賞名
- ギャラクシー賞
- 受賞作品
-
報道ドキュメンタリー「信頼~1枚の診療明細書から」
- 授賞理由
- 今日、心ない医師の医療費不正請求、脱税行為は看過できない社会問題だが、医療費明細書を発行することにより、医師の自浄作用と患者との信頼関係を築こうとする誠意ある医師たちの運動を追い、医療費問題へ鋭く肉薄しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
富山テレビ放送
- 放送日
-
1983.6.25
- 時間
-
13:00~(54分)
- 作品内容
-
「架空水増し請求」「脱税」など、医師に対する不信感は高まっている。医療費をガラス張りにすることこそ“信頼回復”への道ではないか。医師自らが自浄作用を行うことは不可能なのか。全国の医師会が反対する中、富山市医師会が診療明細書発行に向けて行動を開始した。今、なぜ地域医師会のひとつがこの運動に取り組もうとするのか。この1枚の小さな紙きれは、膨張し続ける国民総医療費を考えるうえでも重要な意味を持っていた。
- 出演・スタッフ
-
【語り】和田和彦【制作】藤田斉、島井石哉【演出】青柳良明【撮影】奥田一宏
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1983.4~1984.3(昭和58年度) 第21回
- 賞名
- 大賞
- 受賞作品
-
ドラマスペシャル「日本の面影」第1話「ニューオリンズから」 第2話「神々の国の首都」 第3話「夜光るもの」 第4話「生と死の断章」
- 授賞理由
- 日本をこよなく愛した英国出身の文学者小泉八雲の人生を、時代と作品の両面から捉え、主役ジョージ・チャキリスの好演と相俟って、物質文明の中に失われた日本の心を、静かな感動と共に描き出しました。
- 部門
-
テレビ
- 放送局
-
日本放送協会
- 放送日
-
1984.3.3~3.24
- 時間
-
20:00~(80分)全4回
- 作品内容
-
明治時代、純粋に日本を愛し、理解しようとしたひとりの西洋人、ラフカディオ・ハーン=小泉八雲の生涯を描く。「怪談」などの作品を通して、明治以降の物質優先の近代化の中で、失われた心の豊かさを掘りおこし、現代に生きる私たちが、次代に伝えるべき精神文化とは何かを問いかける。英国人のハーン(ジョージ・チャキリス)は特派記者として憧れの地、日本にやって来た。英語教師となり、最初の赴任先・松江で出会った女中のセツ(壇ふみ)と結婚するが、近代化の波が押し寄せ、失われてゆく古きよき日本に、ハーンは悩むのであった…。
- 出演・スタッフ
-
【出演】ジョージ・チャキリス、壇ふみ、津川雅彦、小林薫、樋口可南子、伊丹十三、佐野浅夫、加藤嘉ほか【制作】原俊二【演出】中村克史、音成正人【脚本】山田太一【音楽】池辺晋一郎【効果】浜口淳二【美術】小林喬【技術】八城徳治
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
矢崎 滋「ビゴーを知っていますか」(NHK)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
三波伸介テレビ生え抜きのタレントの死を悼んで
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
萩尾みどり土曜ワイド劇場「未婚の母」(テレビ朝日)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
田中裕子土曜ドラマ「噂になった女たち②新宿25時」(NHK)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
武田鉄矢「幕末青春グラフィティ坂本竜馬」(日本テレビ)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
太地喜和子月曜ワイド劇場「悪女の手記」(テレビ朝日)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
大橋吾郎銀河テレビ小説「聖者が街にやって来た」(NHK)の演技
- 部門
-
テレビ
【作品詳細】
- 選考対象期間(年度)
- 1982.4~1983.3(昭和57年度) 第20回
- 賞名
- 第20回ギャラクシー月間賞
- 受賞作品
-
伊藤 蘭「あんちゃん」(日本テレビ)の演技
- 部門
-
テレビ
ページ: 449 / 518